inserted by FC2 system 米沢市教職員組合 最新情報

最新情報

2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年 

2022/11/30,12/13 全山形教組が教職員不足・研修・定年延長などで県教委交渉

全山形教組は、深刻化する教職員不足、教員免許更新制廃止後の新たな研修体制、定年延長などの諸課題について、2回にわたり県教委交渉を行いました。


2022/11/19 第32回未来をひらく教育のつどい

米沢市教組・全山形教組のほか県内の教職員組合、民主団体、母親連絡会、学童保育の団体、農民団体など多くの団体が共同で主催する「未来をひらく教育のつどい」が山形市で開催されました。3年ぶりの通常開催となり、1日目は子どもの成長、平和など4つの分科会で教育実践や各地の取り組みを交流しました。2日目は毎日放送(MBS)ディレクターの斉加尚代さんによる「教育と政治〜教科書でいま何が起きているのか」と題した講演で、教科書検定や「教育改革」で、政治権力が深く教育に介入・支配している実態が明らかにされました。
未来をひらく教育のつどいアピール


2022/11/3 憲法公布記念日スタンディング

米沢市教組も加盟する「憲法9条を護る米沢市民の会(米沢9条の会)」は、日本国憲法の公布記念日にスタンディングを行ない、市民に9条を護り平和のための外交努力をすること、改憲・軍拡でなく国民の生活を守ることなどを市民に訴えました。
米沢9条の会11/3パンフレット


2022/9/27 安倍元首相「国葬」反対スタンディング

米沢市教組も加盟する「憲法9条を護る米沢市民の会(米沢9条の会)」は、安倍元首相の「国葬」が行われた27日午後2時から、中川米沢市長が命じて掲揚させた半旗の側で反対のスタンディングを行ない、平日にもかかわらず約40名が参加しました。走行する車から手を振ってくれる市民も多くいました。


2022/9/24 米沢9条の会第17回総会

米沢市教組も加盟する「憲法9条を護る米沢市民の会(米沢9条の会)」は、第17回総会を開催し、代表委員の九里廣志先生から「SDGsと日本国憲法9条」と題して講演をしていただきました。東日本大地震、沖縄の基地問題、ロシアのウクライナ侵略など様々な問題を日本国憲法の眼を通して見ることができることを、わかりやすくお話ししていただきました。


2022/9/19 米沢9条の会が安保法制7年スタンディング

米沢市教組も加盟する「憲法9条を護る米沢市民の会(米沢9条の会)」は、安保法制(安倍戦争法)の強行成立7年となる日にスタンディングを行いました。安保法制の廃棄とともに、憲法9条を守る、ウクライナ侵略抗議、安倍元首相国葬反対も訴えました。


2022/9/7 安倍元首相国葬で山形県教委に要請

全山形教組は山形県教育委員会に対し、安倍元首相の「国葬儀」について、児童生徒・教職員に対し黙祷や弔旗掲揚などの「弔意の強制」を行わないよう要請を行いました。対応した教職員課長は、「文科省からは何の連絡もない。県教委として弔意を強制することはしない。市町村に強制はできないし、ありえない。」と回答しました。
故安倍晋三元首相の「国葬儀」に関わる要請


2022/9/2 安倍元首相国葬で米沢市教委に要請

米沢市教組は米沢市教育委員会に対し、安倍元首相の「国葬儀」について、児童生徒・教職員に対し黙祷や弔旗掲揚などの「弔意の強制」を行わないよう要請を行いました。


2022/8/20 教職の生きがいを取り戻そう! 3年ぶりの教研集会

米沢市教組は3年ぶりに地区教研集会を開催しました。①自分が教育者として大切にしてきたこと、②いま教育に必要だと思うことの2つのテーマで参加者がレポートを持ち寄り、3グループでの討論の後、全体会でグループ討論を交流しました。


2022/6/27 教員免許更新制廃止後の研修を強要。テストで人事評価も。

【教育情報】文科省は6月27日、教員免許更新制を廃止した後、教員に免職を含む脅しをかけながら研修を強要し、さらに研修後はテストやレポートを課し、給与に影響する人事評価を行うとした研修ガイドラインを中央教育審議会の特別部会に提示しました。その主な資料を【教育情報】に掲載しました。


2022/6/24 国民平和大行進スタンディング

65回目を迎えた国民平和大行進の米沢での行進の日です。コロナが増減を繰り返していることから、行進ではなくスタンディングを行いました。ウクライナ戦争に便乗し、自民・維新・国民民主が軍事費拡大、9条改憲、あげくは核共有を声高に叫ぶ中、戦争の外交での解決、9条改憲反対、核兵器廃絶を沿道にアピールしました。


2022/5/29 学校給食センター化問題でシンポジウム開催

「米沢の学校給食をよりよくする会」は、中学校給食のセンター化・民間委託を押し進める市当局について、広く市民の意見を聞くため「考える会」(シンポジウム)を開催し、およそ70名の市民が参加しました。
 米沢市は、4年後の中学校統廃合に合わせて中学校給食をセンター化する方針を決定し、小学校も合わせて民間委託する可能性もあります。会には元市長も参加し、「市が委嘱した検討委員会が「自校方式が最も望ましい」と報告したのに、全く異なる方針を決定するなど、普通の行政ではありえない」と厳しく批判。学校に食材を納入している農家は、「センターに大量の食材を一括で納入するのは不可能だ。地元の食材が使えなくなる」と危機感を訴えました。


2022/5/21 3年ぶりに定期総会を開催

市教組は3年ぶりに31回目の定期総会を対面とオンライン併用で開催しました。長引くコロナ禍での職場の状況、免許更新制の廃止による新たな研修強制への不安、長時間勤務が恒常化する中での働き方改善の課題などについて、参加者全員が発言し討論を深めました。


2022/5/3 米沢9条の会 憲法記念日スタンディング

米沢市教組も加盟する「憲法9条を護る米沢市民の会(米沢9条の会)」は、75回目の憲法記念日にスタンディングを行いました。代表委員や5名の市議会議員が次々とマイクを持ち、ロシアによるウクライナ侵略に抗議し、便乗して9条改憲・軍備増強・敵基地攻撃などを声高に叫ぶ政治家を厳しく批判しました。


2022/5/1 平和と民主主義を守れ!メーデースタンディング

米沢市教組も加盟する米沢地区メーデー実行委員会は、市役所前でメーデースタンディングを行いました。コロナ拡大防止のため、集会とパレードは中止しました。


2022/3/2 ロシアはウクライナ侵略をやめろ!

ロシアのウクライナへの軍事侵攻は、主権国家に対する侵略であり、断じて許されません。ましてや核兵器使用の脅しをかけるとは言語道断です。米沢市教組は、在日ロシア大使館に抗議文を送付するとともに、書記局に抗議ポスターを掲示しました。
在日ロシア大使館への抗議文


2022/2/18 コロナ対応、変形労働時間制で市教委交渉

市教組は、コロナ対応など喫緊の課題について米沢市教委と交渉を行いました。校内の消毒作業などで教職員の負担が激増している問題について教育長は、「とにかく人の確保だ。県にも強く要望する」と回答。変形労働については「全く検討していない」と明言しました。市教委委嘱公開研については、「学校統廃合を機に在り方を検討する」としました。


Topics

inserted by FC2 system